
高橋 彰
講師
真誓会鎌倉エリア / 住まいるサポート株式会社 代表取締役
講師紹介
https://sml-support.com/
「結露のない健康・快適な住まいづくり」の専門家として、住まいづくりを検討中の一般の方々向けに、セミナー等を通して、高気密・高断熱住宅や100年以上住み続けられる高耐久な住宅に関する情報を積極的に発信しています。「高性能な住まいの相談室」は、日本で上位数パーセントの高性能な家を建てている工務店・ハウスメーカーを中立的な立場で、無料で紹介するマッチングサービスを行っています。2016年に、欧州の省エネ住宅視察旅行に参加する機会に恵まれ、日欧間の圧倒的な住宅の性能差を目の当たりにしました。
一方で日本では、多くの方々が、住宅の気密・断熱性能不足に起因して、ヒートショックで亡くなり、結露・カビ・ダニによるアレルギーや喘息で苦しんでいる状況も目の当たりして、健康・快適な住宅を普及させていきたいという思いを募らせました。多くの方が、知識がないままに、一生に一回の住まいづくりを性能の低い住宅で行っている現状を変えるために、消費者に向き合った住宅の性能向上への取り組みの必要性を強く感じ、2018年に住まいるサポート(株)を設立し現在に至ります。
現在、横浜市住宅政策課とのコラボによるセミナー開催、プレジデントオンラインでは住宅性能に関する連載、Fm yokohamaに「住まいと暮らしの相談室」というコーナーを持つなど、一般の方々に対して、住宅性能の重要性についての情報発信に積極的に努めています。
経歴
(株)リクルート
新卒入社(ビル事業部)
UG都市建築
都市計画のコンサルティング業務。震災後の神戸の復興計画立案などに携わる
三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
開発計画本部で、京浜工業地帯の再生計画立案などに携わる
ソニーグループ
経営企画に携わる
日本ERI(株)
省エネ企画推進部(副部長)で、建築物省エネ法制定の際には、国の委員会に入り同法に関わる制度設計等に携わるなど、省エネ住宅の普及促進に携取り組む
住まいるサポート株式会社設立(2018年)
代表取締役
大学院博士課程
高断熱賃貸住宅の普及促進の仕組みについて研究中
資格
宅地建物取引士取得
1992年
不動産証券化マスター取得
2008年
エネルギー管理士取得
2010年
連載を持っているプレジデントオンラインの人気記事ランキングで、2024年下期第2位を獲得
2024年